税理士法人・司法書士法人・弁護士法人

ニュース

これでわかる!インボイス制度コラムまとめ【税理士法人クオリティ・ワン】

平素より大変お世話になっております。
税理士法人クオリティ・ワン 国税OB税理士 星野から
これまでのインボイス制度ワンポイントコラム総集編をお送りします。

税額計算

インボイス制度で変わるのは仕入税額控除
■これまで
納税額 = 預かった消費税 - 預けた消費税

■インボイス制度導入後
納税額 = 預かった消費税 - 預けた消費税
(インボイスが発行されたものに限る)

※例外的にインボイスがなくとも仕入税額控除可能な場合があります。(詳しくは国税庁ホームページ「インボイス制度に関するQ&A目次一覧」 をご覧ください)

基本的にはインボイスがもらえる取引に徹する
上表のとおり,仕入税額控除を受けるためにはインボイスが必要となります。弊社ではインボイスのある取引をお勧めしております。

現金出納帳がないと仕入税額控除が否認される可能性があります
先ほどの例外的取扱いですが,資料の残らない少額決済の現金取引が多く,現金出納帳の用意は必須です。
現金出納帳への記帳がない場合,帳簿記載という要件が満たせず,仕入税額控除否認のリスクが想定されます。
(場合によっては所得税や法人税も。)

なお,個人事業限定とはなりますが,事後的に記帳する場合等,支払方法が不明瞭な場合は事業主借勘定を使うことは可能です。

請求書・領収書の様式

出典:日本税理士会連合会「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」

直近の取扱い変更点

ETCについて

変更がないところ
ETC利用照会サービスからすべての利用証明書をダウンロードして保存する。

変更されたところ
カード明細とつけることを条件に,任意の一取引分の利用証明書(高速道路会社単位)でも良い。(詳しくは「お問合せの多いご質問」(令和5年9月15日掲載)

利用証明書の取得方法(次の1か2のいずれか)
いずれも,利用証明書(インボイス)は,ゲート通過後2週間程度要する 。なお,書式はどちらも概ね下図のとおりである。

1 WEBから照会する
(メリット)15ヶ月分照会できる。
(デメリット)ユーザー登録が必要 で,登録時には車載器管理番号や車のナンバーを事前に調べておかなければならない。

2 サービスエリア等の専用プリンタで印字する
(メリット)手軽
(デメリット)直近100件程度しか印字できない。

電子帳簿保存法とインボイス
(2024年1月1日以降)
先ほどのETCの利用明細書など,PDF発行等の領収書等は,改ざん防止策を実施の上,その状態(データの状態)で保存しなければなりません。(全事業者強制適用)

「インボイスはデータ保存!」というのは,「PDF発行等の場合」に限りますが,インボイス以外の領収書等も含むのです。
ただし,電子帳簿保存法に対応した領収書等保管システムは導入困難な事業者がほとんどです。

そこで国税庁では次の運用で良いことにしています。

①運用マニュアルの整備
国税庁のホームページからMS-Wordの例文をダウンロードし,社名等を適宜補完して印刷するだけ。
個人事業者
法人
次の方法でファイル等を保存
表計算ソフト等で索引簿を作成する方法(索引簿のサンプル )

②次の方法でファイル等を保存
表計算ソフト等で索引簿を作成する方法
(索引簿のサンプル )

​​​​​​​

規則的なファイル名を付す方法
​​