≪詳細・お申込はこちら≫
 http://ptix.at/SM1Gyw
 小企業の強みを活かして『成功』を掴む!
 刻一刻と変わる日本経済。あなたの会社は経済の変化に対応できていますか?
 経営者の最も重要な役割は『経営判断(会社の意思決定)』を行う事です。
 会社の未来を決める経営判断を行う際にどのようなエビデンスに基づいて意思決定をしていますか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 スピーディーな経営判断できていますか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 多くの中小企業が「決算書」を見て、来期の方針を決定しています。
 しかし、「決算書」から正確な道筋を決める事は非常に困難です。
 なぜなら「決算書」は税金を算出するための「確定申告書」を作成するために主軸を置いている、
 1年間の業績をまとめた書類だからです。
 大まかな業績を把握する事はできますが、
 いつ何がどのくらい売れて、何がなぜ売れなかったのかを把握する事に適していないのです。
 さらに1年の期が終了し2~3ヵ月してから手元で確認する事になります。
 すでに新しい1年が始まってから、その年の戦略を立てる事になります。
 これでは経済の変化に対応した経営判断は難しいと言えます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日次決算は決算の最短スパン
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大企業や中堅企業は「半年決算」や「月次決算」を導入し、
 タイムリーな経営判断を行う事に努めています。
 スピード感のある経営判断で臨機応変に会社の方向性が成功する会社を作っているからです。
 「日次決算」は最短スパンの決算を行う方法です。
 蓄積した情報を元に来年どころか翌月の経営判断に用いる事ができるので、
 経営計画を瞬時に修正して成功への最適ルートを見出す事が可能です。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 中小企業にこそ知って欲しい日次決算
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日次決算は中小企業にとって非常に有効です。
 大企業になくて中小企業にある「強み」は『スピード感』です。
 複雑な承認フローや株主の了承を得る必要なく経営判断を行えるからです。
 ≪日次決算のメリット≫
 ・1ヶ月前ではなく、今現在の会社の利益額がすぐに判る。
 ・利益について予算と実績の差異を毎日把握できるので、軌道修正をすぐに行える。
 ・さらには、社長、社員の利益に対する意識が高まる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 中小企業、個人でも導入できる日次決算
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日次決算は大手携帯キャリアや日本最大のアパレルショップ、誰もが知っている飲食チェーンなどが導入しています。
 システム導入に数千万の設備投資を行って日次決算を可能にしている事から、
 中小企業での導入ハードルは非常に高いと感じるかもしれませんが、
 実は巨額な投資をしなくても中小企業、個人事業主が日次決算を導入する事は可能です。
 さらに日次決算は業種や販売商品に制限される事なく全ての会社で導入し、
 成果を得る事ができます。
 1時間半のセミナー受講であなたの会社も『日次決算』導入の足掛かりを得る事ができます。
 簿記や会計が苦手でも大丈夫!『はじめての日次決算』ご参加お待ちしております。
 ≪詳細・お申込はこちら≫
 http://ptix.at/SM1Gyw
 【講師情報】
 税理士法人クオリティ・ワン
 代表税理士 渡邊 勝也
 「税務調査で納税者へ“安心感”と“納得感”を与える」を使命に、
 税務調査官よりも多く税務調査を行う“税務調査専門”税理士。
 立会い現場における圧倒的な「実績」と「交渉力」で、社長・経理担当者から絶大な信頼を獲得している。
 学生援護会(現・パーソナルキャリア)、タナベ経営などを経て、税理士法人TAXGYM(現・税理士法人クオリティ・ワン)を設立。
 年間100件以上という、税理士業界でもダントツの税務調査実績を誇り、
 その豊富な経験から使えることを実証した、安心・確実な節税提案にも定評がある。中堅・中小オーナー企業経営者や富裕層から支援依頼が殺到し、お忍びで指導を求めに来る税理士も多い。
 また、経営コンサルティング会社の経験を活かし日次決算のコンサルティングにより多くの企業の経営状態を改善に導く肉体派税理士。

